【体験】コロナ禍でエンタメするのは大変だ

 

こんにちは。『ダンラク』ライターの坪内悟です。

 

コロナウィルスワクチンの接種も始まり、
感染者数が徐々に減ってきてるとはいえ、世の中はまだまだ大変。

緊急事態宣言も再延長!?なんてことになりまして、この先どうなることやら……

 

そんな中でさまざまな業界が困っています。
エンタメ業界もその1つ。

 

現在、公演を行うにも感染予防対策の徹底は必須とされていますからね。

 

 

コロナ禍でもエンタメをお客さんに楽しんでもらうために

 

先日、私もLittle Glee Monsterが武道館で行ったライヴに行ってきました。

 

武道館
※ライター坪内撮影

 

入り口では体温測定や、手指消毒はマスト。中ではマスクの着用も絶対です。

さらに武道館のキャパ14471人に対し、5000人まで入場者を制限していたとのこと。
席も一つ飛ばしで座りますから、見た目にもちょっと盛り上がりに欠けてしまいますよね…

 

そこで開発されたのが
『コーレスバル―ン』なるグッズ。

これは風船の中に小さな豆状のものが入っていて、振るとマラカスのようにシャカシャカ音がするというもので、
曲の終わりやMCの最中にシャカシャカ音を出して応援するわけです。

いまはライヴ中は声を出して声援を送れないですから。
このコロナ禍でもいろんな工夫をしてお客さんに盛り上がってもらおうとしてるんですね♪

実際私もこの日のライヴは、めちゃめちゃ盛り上がりました!

 

 

演劇でも、別の日に中目黒のキンケロ・シアターへ観劇しに行ったところ、

お客さんはキャパ100%で入れているものの、
1つ1つの客席の背後(頭の部分)にはアクリル板を設置。

さらに両サイドには透明なビニール製のパーテーションを設置して、隣の席との飛沫拡散防止対策が施されていました。

 

 

ちょっと閉塞感を感じますが、安心して観劇するには大事なのかもしれませんね。

 

 

 

 

withコロナのエンタメをやる側になってわかる困ること

コロナ禍でのライヴや演劇を「観る」お客さんの立場で体験した数日後……

今度はエンタメを「やる側」になることに。

 

私、『ダンラク』ライターの坪内悟は実は役者でもありまして…

3月13日から舞台公演が予定されているのです。

 

『CHICACO』という舞台なのですが、

舞台『CHICACO』

舞台『CHICACO』公式サイト

昨年予定していた舞台がなくなった私としては約2年ぶりの板の上に立ちます。

 

会場は、池袋シアターグリーンのBIG TREE THEATER。

 

しかしここでも制約が…

●キャパ167席以上の大きな劇場ですが、感染予防も考えて55%減(80名定員)での上演に。
これによって少ない席への予約は早いもの勝ちな感じになるわけですが、
まぁ舞台人ばかりが友人の私はなかなかツラい…自分もそうなんですが、舞台人って先の予定が見えないから、ギリギリに予約入れるんですよね。
でも今回そうなると席が少ないからすでに完売の可能性も…汗
 
●さらに終演後のお客様との面会もNG。
直接お会いして「ありがとうございます!」なんてお礼をちゃんと言いたいんですけどね。
 
●お花だって、差し入れだって、プレゼントだって、ぜーんぶ禁止。
寂しいですよね…。

 

 

 

そしてこのコロナ時代の演劇の窮屈さは、
すでに稽古中からも実感しております。

たとえば…

 

①稽古中もずーっとマスク。

飛沫を飛ばさないように、稽古中はずっとマスクしています。
(中にはフェイスシールドも、って劇団もあるみたいですよね)

 

ダンス中もずーっとマスク。死にそうです。

 

で、これで何が困るって、
本番まで共演者の顔がまったくわからないんですよ。

 

いいですか?世の中には、自分のツボにハマってどうしても笑っちゃう、面白い顔の人っていません?

そんな自分的に面白い顔の人でも、普通なら何度もみて、慣れて、笑わなくなるわけじゃないですか。

でもそんな素顔を本番初日で初めて見るんですよ。

 

そんなことはないと思いますが、
今回の共演者がとてつもなく面白い顔だったらどうしよう……

はたして笑いを堪えられるのか……

それが心配です。

 

逆に私の顔が笑われる可能性だってありますね……汗

 

 

②お腹がすきすぎて、演技に集中できない。

飛沫防止のために、稽古場では食べ物を食べるのが禁止とされています。

これはこの劇団の決め事ではなく、借りている稽古場の規則なので絶対です。

 

そんな中で、本番1週間前になると「集中稽古」が始まります。

文字通り「集中」ですから、朝から夜までガッツリ稽古するわけです。

だいたい8時間~10時間くらいの長時間稽古です。

 

となると、当然お腹が減ってきます。

下手するとお腹がすきすぎて、演技に集中できなくなってきます。

「終わったら何食べようかな…」というのはもちろん、
「芝居の最中にお腹鳴らないかな…」なんてことも考えちゃいます。

 

それを避けるために、朝からたくさん食べるという手もありますが、そうなると

朝起きたら、事前対策としてたくさん食べる⇒午前~夜は食べられない⇒深夜、お腹がすいたのでたくさん食べる⇒寝る⇒朝起きたら、事前対策としてたくさん食べる⇒午前~夜は食べられない⇒深夜、お腹がすいたのでたくさん食べる⇒寝る⇒……

という無限ループに入り、変な時間に食べちゃうことになるので、
ますます太ってきます。

 

ええ、私が太っているのはそのせいですけど、なにか?

 

 

 

③稽古後に飲みに行けない。

千秋楽の本番まで感染者を出してはいけないということで、稽古終わりの出演者同士での飲み会は禁止。

そんなに大変じゃないじゃん……って思ってません?

 

これ、昭和の演劇人にとってはかなりの拷問ですよ。

 

キッツい稽古の後に一杯やりながら、演劇論をぶつけ合う。
これこそ、演劇人!!!!!

 

……なんてとこまで行きませんが、

稽古後の飲み会は、(演出家の悪口含め?)稽古場ではなかなか話せないことを話せたりできるので、
プロデュース公演で集められ、初めましてだった役者たちが徐々にチームワークを作っていく
大事なコミュニケーションの場だったりするのです。いまだに。

 

これ、現在の状況下でも、喫煙者は喫煙所に集まるため、自然と仲間意識ができるのですが、
最近は吸わない人も多いですし…

また、同じような世代の(私の場合、おじさんの)役者だと仲良くなりやすいのですが、
若い役者さん(特に女優さん)たちとだと、なかなか接点も持ちづらく……

 

たとえお酒が飲めなくてもノンアルコールで参加してもらうこともできるし、
あぁ本当は飲み会したいね、って思ってる共演者はたくさんいるのです。

 

 

まぁ稽古でさえこんな感じですから、

もちろん本番も

打ち上げがありません。

 

学生時代から私は先輩にこう教わってきました。

「打ち上げでうまい酒を飲むために、いい芝居を目指す」

 

自分の納得いかない芝居をしてしまうと、酒はまずくなりますから、
うまい酒を飲むために、ガンバる。

 

 

なのに、その打ち上げがない。

 

私はそれを知り、一時、演劇を続けていく意味を見失った時があったとかなかったとか……

 

 

 

コロナ禍エンタメ、最大の苦難

 

そしてこれが最大のネックなのが……

「観に来てください!」と胸を張って言えないこと。

 

エンタメは不要不急の代名詞のように扱われてきました。

しかし、興行的にはお客さんに観に来てもらわないと成り立ちません。

俳優・演出家をはじめ、舞台関係者は食いっぱぐれてしまいます。

 

 

そんな中で舞台告知のメールやTwitterでよく使われる文言があります。

 

『ぜひ観に来て下さいと言えない状況ですが、よかったら来て下さい』

 

 

これこそ、舞台関係者の抱える “葛藤” がよく表された言葉だと言えるでしょう。

 

 

そして冒頭のリトグリのライヴでもMCで、
メンバーのかれんちゃんが客席に向かって、涙ながらにこう語りました。

 

「今のコロナ禍でみなさん、たくさん迷ったり、ここまで葛藤して、
「来る」っていう選択していただいたと思います。

そして来たかったけど、たくさんいろんな思いを、いろんな人たちのことを考えて、
「来ない」っていう、おうちで楽しむ、オンデマンド配信で楽しむっていう
選択をしてくださった方にも、

両方の選択をしてくれた方に感謝したいと思っています。

本当にありがとうございました。」

 

 

エンタメ業界に生きる人たちは、今みんな同じ思いなのではないでしょうか。

 

 

コロナの時代にどうやってエンタメをお届けしていくか。

この状況がいつまで続くかわかりませんが、しっかり考えていきたいと思います。

 

 

 

【記事中に出てきました公演の詳細です】
ぜひ観に来て下さいと言えない状況ですが、よかったら来て下さい。

 

Alexandrite Stage Presents
舞台『CHICACO
かかあ天下の一家の、母が突然亡くなった…そこからはじまるちょっとほっこりするホームコメディです。
3チーム中の、私はRantanチームで出演いたします。
——————

 

2021313()321()
舞台『CHICACO
@THEATER GREEN BIG TREE THEATER
脚本益永あずみ
演出野口大輔

 

◆キャスト/Rantan
藤田よしこ
神谷春樹/日比のどか
櫻井しおり/慶洲/藤崎朱香
立川志の八
神野紗瑛子/山本真敬/來宮そら
片瀬成美/土屋竣暉/美琴せいか
大力

坪内

 

◆スケジュール/Rantan
2021313()321()
【トリプルキャスト・Rantan/Sakura/Tatami
各チーム6ステージ全18公演
上演時間は2時間予定(休憩10分含む)

 

2021.
3/13()12:00(R)
3/14()17:30(R)
3/15()休演日
3/16()12:00(R)⇒アフタートークショーあり(坪内出演)
3/17()17:30(R)
3/18()休演日
3/19()12:00(R)
3/20()16:30(R)
3/21()休演日

 

◆劇場◆
THEATER GREEN  BIG TREE THEATER
キャパに対して55%減の80席で上演】
171-0022 東京都豊島区南池袋2-20-4
各線『池袋駅』地下通路(西武デパート側)39番出口徒歩3

※シアターグリーン敷地内一番右の建物です

 

◆チケット◆
【劇場観劇 Ticket

感染予防を徹底してお待ちしております!
当日受付精算のみ*
【劇場・CHICACO Seat8.000(前方指定席)
【劇場・Premium Seat6.500(中央指定席)
【劇場・Side Seat5.000(後方指定席)

※感染予防対策のため、客席数を減らしております。お早めのご予約をオススメします。

 

【デリバリーステージ Ticket】
→ 是非観に来て下さいと言えない状況ですので…後日DVDでお届けします!
(日程の合わない方や、地方の方にもオススメです)

振込のみ*
【御自宅・CHICACO Set8.000(DVD・パンフレット・台本)
【御自宅・Premium Set6.500(DVD・パンフレット)

【御自宅・Side Set5.000(DVD)

◆その他◆
公演に関するFAQなどは下記公式サイトを御確認ください。

 

この記事を書いた人

坪内著者

坪内 悟   Satoru TSUBOUCHI

ライター。俳優や放送作家、ラジオパーソナリティ(かわさきFM『平成POPオヤジーズ』放送中)としても活動。

白

 

 

 

頼れる人

テキストもダミー

食品添加物イメージ

うま味調味料

もちろん「味の素株式会社」の持つ商標(※2020年3月現在)。「味の素株式会社」にはこのほかにも、「ほんだし」や「スリムアップシュガー」など、すっかり浸透して一般名称と勘違いしそうな商標がたくさんあります。詳しくはこちら

マンションのキッチン

短期賃貸マンション

「株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント」が商標を所有(※2020年3月現在)。もともとは「♪ツっカサ~のウィ~クリィ~マンっションっ!」で一世を風靡した「ウィークリーマンションツカサ」が、短期賃貸マンション事業を米投資会社「リーマン・ブラザーズ」に売却したことで生まれた会社だそうです。

ポータブルカセットプレーヤー

携帯音楽プレーヤー

『ウォークマン・WALKMAN』は、「ソニ-株式会社」の登録商標(※2020年3月現在)
しかし、オーストラリアにおいては、2002年に最高裁判所によって「『ウォークマン』はすでに “ポータブルオーディオプレイヤーの一般名称” になっていて、ソニーは商標権を失っている」という判決が下されてしまい、ソニーは「ウォークマン」の商標を独占使用できなくなっているんですって。

トイレ

温水洗浄便座

『ウォシュレット』の名称は、「TOTO」の登録商標(※2020年3月現在)

エアロバイク

自転車型トレーニング器具

『エアロバイク』は、「株式会社 コナミスポーツライフ」の商標(※2020年3月現在)。もともと開発したのはこれを開発したのはベビー用品で有名な「コンビ株式会社」でしたが、その後コナミに商標が渡されました。

エレクトーン 鍵盤

電子オルガン

『エレクトーン』は「ヤマハ株式会社」の商品名であるため、商標も当然ヤマハが所有(※2020年3月現在)。カワイの直営店に行って「エレクトーンを見せて下さい!」とか言うと、たぶん怒られます(カワイの電子オルガンは『ドリマトーン』)

高速道路のオービス・東京

速度違反取り締まり装置

オービス(ORBIS)』は『ボーイング社』が開発したもので、日本では『東京航空計器』という会社が商標登録しています(※2020年3月現在)。もともとはラテン語で「眼」を意味する言葉から名付けられたそうです。

オセロ

オセロ風ゲーム、リバーシ

「株式会社メガハウス」が、『オセロ・Othello』の専用使用権を所有(※2020年3月現在)。「メガハウス」はバンダイグループの会社ですね。

ワイシャツ

ワイシャツ

もともとは1918年(大正7年)に「美津濃株式会社」(現:ミズノ)が、ちょうど第一次世界大戦で「勝った」ことにひっかけて、『カッターシャツ』との商品名にしたんだそう。ネットを調べると、「もと商標」とあるので、現在は一般化しているものと思われます。詳しくはミズノの社史サイト(1918年の欄)をご覧ください。

三角コーン(PSDは切抜き)

コーン標識、パイロン

『カラーコーン』は、「セフテック株式会社」の登録商標(※2020年3月現在)。これをたくさん送られる漫画家さんもいますよね。

領収書とボールペン01

ノーカーボン紙

「富士フイルム株式会社」が所有(※2020年3月現在)

7色のクーピー #3

オイルパステル

『クレパス』は、「株式会社サクラクレパス」が商標を所有(※2020年3月現在)
公式サイトにもしっかり書いてありますね。

ツナ缶

ツナ缶

『シーチキン』は、「はごろもフ-ズ株式会社」の登録商標です(※2020年3月現在)

マッターホルン

ジェットバス、気泡風呂

『ジャグジー』は、これを開発したアメリカの企業「Jacuzzi」社の登録商標(※2020年3月現在)

川の中の修行僧16

中国武術、少林武術

『少林寺拳法』は、「一般社団法人 SHORINJI KEMPO UNITY」が所有(※2020年3月現在)

セロハンテープ

セロハンテープ

「ニチバン株式会社」が商標を所有(※2020年3月現在)。出願時には「単なる『セロハン製テープ』の略称ではないか?」と判断されてしまって審査もされず、7年半もの時間を経てやっと取得できた商標なんだそう。

荷物を渡す配達員の男性4

宅配便

『宅急便』は、クロネコヤマトの「ヤマトホールディングス株式会社」が所有(※2020年3月)。映画『魔女の宅急便』のスポンサーにもなりましたよね。

旅

弾丸旅行

『弾丸ツアー』は、旅行会社「株式会社JTB」が所有(※2020年3月現在)

トランポリン

跳躍器具

創始者ジョージ・ニッセンの会社と提携関係にあった「セノー株式会社」が、1960年に商標を登録し、所有(※2020年3月現在)

鍵盤ハーモニカPSD背景透過パス付き

鍵盤ハーモニカ

『ピアニカ』は、製造・販売元の「東海楽器製造株式会社」および「ヤマハ株式会社」の登録商標です(※2020年3月現在)

カメラ51

インスタントカメラ・写真

2020年3月現在、「PLR IP Holdings, LLC」が商標を所有。

マジック2

フェルトペン

『マジックインキ』の商標権は、「株式会社 内田洋行」が所有(※2020年3月現在)

ufoキャッチャー

クレーンゲーム機

 『UFOキャッチャーは、1985年に製造・販売を開始した「株式会社セガゲームス」の登録商標(※2020年3月現在)

ルービックキューブ(切り抜きパス付・PSD背景透過)

六面立体パズル

ハンガリー生まれのこのパズルは、1980年夏頃に「株式会社ツクダオリジナル」から日本発売。その販売に先立ち、1980年4月に商標出願、1983年11月に登録され、その後、「株式会社メガハウス」に移転されました(※2020年3月現在)

 

 

ボビナム・男性と女性16

てすと

テスト

 

今回の同音異義語は、以下のような意味の違いがあります。
使う場面によって、正しく使用しましょう。
(※正確な語意や細かな差異については、辞書を調べてください)

 

①フシン

「不審」……疑わしいなと思うこと
⇒『審』の一文字で、「詳しく調べて明らかにする」の意味なので。
正体がわからず怪しいのは、「不審者」ですものね。

「不信」……誠実でないので、信用しないこと
⇒信じないから、「内閣不信任案」を出すんですもんね。

 

②タンタン

「淡々」……あっさり

「坦々」……何事もない 平ら 平凡

※ちなみに、「担々麺」は、道具をぶら下げた天秤棒を “担” いで売り歩いた麺なので、『担』を使います。

 

③タイケイ

「大系」……同じテーマや傾向の著書や文献をまとめて編集した書物のあつまり

「体系」……それぞれ個々の要素が、一定の規則や原理に基づいてまとめられている理論や組織

 

現状、新聞などでは「体型」と「体形」は、ほぼ区別はなく、「体形」に統一しているそう。
あえて区別するなら……

「体型」……体の形のタイプ(類型として比較するときに使う)
⇒「やせ型」とか「肥満型」とか。

「体形」……生物のカラダのカタチ

 

 

④レンケイ

「連携」……同じ目的を持つ同士がつながって、協力し合いながら物事を行うこと。

「連係」……いくつかの物事がつながって、お互いに密接な関係をもつこと。(協力するニュアンスは、特にありません)
 ⇒ 「提携」などで使うように、『携』は「手を携えること」。
   「関係」などで使うように、『係』は「つながること」と覚えるといいかも。

 

⑤ヘンザイ

「偏在」……かたよって、あるところにだけ多くあること。

「遍在」……どこにでもあること。
⇒読みも同じだし、漢字も似ていますが、意味はほぼ正反対なので、気を付けましょう。

 

岡崎社長

「体型」と「体形」は、ちょっと難しいかもしれませんね

 

今回の同音異義語は、以下のような意味の違いがあります。
使う場面によって、正しく使用しましょう。
(※正確な語意や細かな差異については、辞書を調べてください)

 

①イドウ

「異動」……地位や職務が変わること。
⇒ちなみに、勤務地が変わる時や、住民票が変わる時も「異動」を使います。

「移動」……物が物理的に動いて、位置が変わること。

 

②イシ

「遺志」……亡くなった人が生きていた頃に持っていたこころざし。

「意志」……その物事の実行を決意する積極的(前向き)な気持ち。

「意思」……自分の考えや思い。

 

③コウセイ

「校正」……印刷物の文章や文字などの、間違い・不具合を指摘すること。

「更正」……(税金や登記を)改めて直すこと

「更生」……生まれ変わること。転じて、よくない状態から立ち直ること。
⇒『会社更生法』は会社が生まれ変わるため、「更生」を使います。

「厚生」……生活や身体などを豊かにすること。
⇒またこの場合、『厚生労働省』は固有名詞なので、これしかない。

 

 

④サイゴ

「最後」……続いている物事の一番あと。

「最期」……命がなくなる時。死に際。
 

 

⑤ジテン

「自転」……(天体などが)内部にある軸を中心にして回ること。

「時点」……時の流れの、ある1点。

「辞典」……言葉の意味や文法、使用例などを説明した本。

「事典」……事柄の内容を説明した本。他と区別するために「ことてん」とも呼ぶ場合もある。

「字典」……の読み方や使い方を説明した本。他と区別するために「もじてん」とも呼ぶ場合もある。

 

岡崎社長

ちゃんと使い分けられたかい?

 

今回の同音異義語は、以下のような意味の違いがあります。
使う場面によって、正しく使用しましょう。
(※正確な語意や細かな差異については、辞書を調べてください)

 

①サイケツ

「採決」…… 会議の参加者が賛否の意思表示をして、物事を決定すること。「決をとる」

「裁決」…… 上の者物事の良し悪しを判断すること。(みんなでなくてOK)

 

②キョウセイ

「叫声」…… さけび声。

「嬌声」…… 女性のなまめかしい声のことで、男性の関心をひくための “つくった声” であるのが特徴。

 

③シアン

「思案」…… あれこれ考えをめぐらすこと。

「私案」…… 個人的な考え。

「試案」…… 試しに作った、仮の考え・計画。

 

④スイショウ

「水晶」…… 鉱物の一種。

「推奨」…… 人や物などが優れていると、人に勧めること。
 

 

⑤ドウシ

「同旨」…… 趣旨が同じであること。

「同志」…… 理想や目的を同じくする(思想を共有する)仲間。
  ⇒また、この場合は固有名詞なので『同志社大学』しかない。

「同士」…… 同じ仲間・種類。
  ⇒「いとこ同士」「男同士」などで使われるように、思想・志は関係ない。

 

岡崎社長

ちょっと難しかったですかね?

 

今回の同音異義語は、以下のような意味の違いがあります。
使う場面によって、正しく使用しましょう。
(※正確な語意や細かな差異については、辞書を調べてください)

 

①イガイ

「以外」…… 「~を除いて」

「意外」…… 「想像を超えて(想像の範囲を外れて)

 

②ウンコウ

⇒どちらも意味は「決まった軌道上を進んでいくこと」。

「運航」…… こちらは舟を表す『航』が付くのでわかるかもしれませんが、舟・船や飛行機の場合のみ使います。

「運行」…… こちらは陸の交通手段、または惑星などに使います。

 

③カイトウ

「解答」…… 「問題を解いて、“正解”を出すこと」

「回答」…… 「返事をすること」。なので、返事が様々な「アンケート」には、『回答』を使います。

 

④カギョウ

「稼業」…… “稼”ぐ仕事=「収入源とする職業」

「家業」…… ”家”の仕事=「その家で代々受け継がれて来た職業」

 

⑤キセイ

「既成」…… すでに存在するもの。

「既製」…… すでに “商品・製品として” 存在するもの。

「規制」…… 規律を守るために、“制限する” こと。

「規正」…… 悪い点を “正しくなおす” こと。
  ⇒また、この場合は固有名詞なので『政治資金規正法』しかない。

 

岡崎社長

結構わかっちゃいました?