【書評】土曜は朝から笑い倒せ!「ナイツ 午前九時の時事漫才」!

※これはPR記事です

 

 

私、もともと番組のリスナーでして。

まず最初に言いますとね、毎週何かしらニュースがあるとは言っても、週に1本漫才のネタをコンスタントに書き続けるって大変なことですよホントに。人を笑わせるって案外難しいことなんですから。よくも5年間も続けてくれましたよ。感動しちゃいますよホントに。ねえ。これからもよろしくお願いします。楽しみにしてます。

 

じゃ、そういうことで本の紹介、行きますよ。

 

             『ナイツ 午前時の時事漫才』
       TBSラジオ『土曜ワイドラジオTOKYO・ナイツのちゃきちゃき大放送』編

 

 

「土曜ワイドラジオTOKYO・ナイツのちゃきちゃき大放送」は、「永六輔・その新世界」の後番組として2015年に始まりました。永さんとピノコ(※)、蝮さんや週ごとのゲストによる粋で濃くて渋く、それでいてどこか軽快でもあった「永六輔・その新世界」が終了した後に新たに始まる番組のMCが漫才コンビであるということには、当時のリスナーは期待半分、不安半分の心境だったように記憶しています。永さんの世界観がもう確立してましたしね。

(※…外山惠理アナウンサーの愛称。他にも「ワンちゃん」などあり)

 

ナイツのちゃきちゃき大放送

TBSラジオ:『ナイツのちゃきちゃき大放送』公式サイト

(↑クリックすると公式ページへ飛びます)

しかし継続は力なりというか、今ではすっかり、TBSラジオの看板番組みたいな存在感になっています。もちろん、番組アシスタントの出水麻衣アナウンサーのおちゃめな魅力も合わさってのことですけどね。

 

チャンカチャンカチャン、チャンカ…の出囃子から始まるこの番組は、毎回冒頭にナイツの時事漫才が入ります。土曜日の朝の放送なので、その週に起きたいろんなニュースや出来事を面白おかしく弄っていくスタイル。この本は、その漫才の中から選りすぐりを収録した、いわばベスト盤みたいな感じです。

読むとその頃に世間様では何が起こっていたか思い出すことができますよ。

すずかすてら
あの時ホラ、アレがアレしたじゃないですか、ホントにアレはアレでしたよねえ、アレには僕もホント、アレでしたよ~!(塙さん風に)

ストロベリー
いや意味わかんねえよ!!(土屋さん風に)

 

真面目な話もしますとね、漫才の世界ではナイツはまだまだ若手です。塙さんは自称老け顔だけど。
それでもこの二人、名だたる漫才師の師匠たちが数多く所属する「一般社団法人・漫才協会」の役員としても活動しているんです。土屋さんは常任理事、塙さんに至ってはなんと副会長です!この若さで…!人気、実力はもちろんのこと、若い世代の人たちにも積極的にアピールしていこうという漫才協会の狙いもあるのでしょう。
そのせいか、ナイツの師匠イジリはスゴイ(笑)どんなにキャリアのある師匠でも番組内でガンガン弄っていく。もはや不仲がネタになっているおぼん・こぼん師匠だって弄り倒していきます。そんなん言って大丈夫なのかって聞いてるこっちが引くくらい。でも問題にならないのは、人柄と関係性の良さでしょうね。愛のあるイジリとはまさにコレ…!

長年、二人が師と仰ぎ、慕ってきた内海桂子師匠が2020年8月22日に永眠された際にも、二人は番組で桂子師匠を元気に弄ってました。ツッコミが物理的にキレッキレで、師匠がはめていた指輪は完全に凶器だったとか(笑)97歳という大往生であったこともありますが、最後まで舞台に立ってファンを笑わせ続けた桂子師匠を、明るく送り出してあげたかったのでしょう。今でも、「我々は協会の中でも内海桂子派だ」と断言しています。

 

 

塙さんの、時には無茶ぶりじゃないかと思うようなボケに冷静にツッコミを入れる「じゃない方芸人」土屋さん。冷静に見えて実はこの人もかなりの曲者ですよ。「凱旋門賞を見に行きたい」とか言いだして「ちゃきちゃき」の生放送を欠席して突如フランスに行っちゃうくらいには破天荒。(予告なし。ちなみにその日のオープニング漫才は出水アナが急遽代役を務めてました。緊張ぶりが良く伝わってきました笑)

あと塙さん曰く「誰も見てない」けど延々続けている「消しサカ(消しゴムサッカー)」YouTubeチャンネルとか。


「収益化とか考えてない、飽くまで趣味(土屋さん談)」らしく、チャンネル登録者や再生回数はサッパリなもよう。なのにこれ、番組内でイベントを企画して、消しゴムサッカー・つちやのぶゆき杯とか開催してるからね…恐ろしい子!地味に行動力スゴイ!メガネかけた顔が印象的だけど、毎回スタジオではノーメガネらしいわよ…それじゃ何処の誰だか分からないじゃないの!貴方の本体はメガネよ!!だから共演者からADさんに間違われたりするのよ!!

 

 

そして塙さんは塙さんでテレビ朝日系ドラマ『警視庁・捜査一課長』で内藤剛志さん演じる一課長の運転手役としてある意味大活躍!

この謎の抜擢に「演技が棒過ぎる」「表情筋が殉職してる」などといじられ、一部からは大絶賛でした。それを受けてこのオープニング漫才の中でも塙さんはちょいちょい俳優風を吹かせています。「本業は役者です」のボケが新たに加わった瞬間でした。

 

 

                                                      浅草芸人たちの主戦場:浅草演芸ホール

テレビやラジオで大活躍、と言ってもナイツの主戦場はやっぱり舞台。忙しく日本全国を飛び回っていても、月に1回は必ず浅草・東洋館(写真の浅草演芸ホール内)で漫才を披露していますよ。時には「ちゃきちゃき」で放送するために作った漫才ネタを舞台に逆輸入して見せることもあるのだとか。

 

他にもこの番組にはぜひ聞いていただきたい名物コーナーがいろいろあります。

「ちゃきちゃきリポート・TOKYO潜入大作戦」コーナーでは毎週リポーターがスタジオと中継を繋ぎ、その週にニュースや話題になった場所などに実際に行って、街行く人にインタビューしたり、施設の突撃リポートをしたり…中でも個人的に面白いのが、時々ピンチヒッターとして登場する、ナイツと同じ漫才協会・マセキ芸能社所属、中津川弦さん(通称・弦さん)のネタ芸。

中継地点で、これは!と思った人に声をかけ、「面白いですよ!」と自賛してから始めるネタは大体が微妙なのですが、これを見せられた街行く人の反応も興味深いです。(たまに珠玉のネタが繰り出されることもあり、スタジオで聞いているナイツの二人や出水アナが感心しています)塙さんの「おカヨ坊(弦さんの奥様)イジリ」も必聴です!脱力して聴けるコーナーですのでおススメ。もちろんいろんなイベントや、スポットの情報を知ることもできますよ!

 

また「ちゃきちゃきテレフォン・聞いて聞いて!」のコーナーでは、電話でナイツの二人と出水アナと直接話すことができます。
番組のリスナーがちょっとした悩み事や気になっていることなどを気軽に話せるコーナーです。まったりとゆる~く世間話ができますので、聞いてもらいたいことがある人は要チェックですよ!一応、リスナーからの電話を繋ぐ、というていにはなってますがたまにそこそこ名の知れた専門家や芸人さんが一般人のフリをして電話を掛けてきたりします。スタジオで、フツーに女性から掛かってきた電話を受けたところ、なんとその女性は森三中の黒沢かずこさんだったこともありました。

 

 

そして忘れてはならないのがやはり「2か月に一度の男・ねづっち」ですよね。
「初心者歓迎!まっぴるま大喜利」という番組の佳境に放送されるコーナーですが、2か月に一度、謎かけ大会が行われています。通常はお題を発表してそれに関する大喜利をリスナーから募集するのですが、この謎かけ大会の時のみ、スタジオに謎かけ名人・ねづっちさんが登場します。ねづっちさんにリスナーと同じお題で即興謎かけを作ってもらい、リスナーVSねづっちでどちらが面白いか塙さんがジャッジするというなかなかに濃いコーナーになるのです。即興とは言え名人ですから、ねづっちさんの方が面白いネタを作るのかな?と思いきや、リスナーも負けていません。今のところ、4:6くらいの割合でねづっちさんが辛くも勝利している、といったところ。思わず聞き入ってしまうコーナーです。
ちなみに番組内で塙さんがよく「ねづっちのです!」と言ってネタをパクるので、ねづっちさんもYouTubeで反撃しています。仲良きことは美しきかな。

 

 

 

 

しかもこの番組、生放送だからハプニングが起こることもあるんですよ…いつぞやはオープニング漫才の最中にスタジオの窓に掛かったカーテンが落ちてきちゃって、それを見た塙さんが笑いをこらえきれず、始めから漫才をやり直したんだけど、なんとガムテープで留めてただけなのが外れちゃったからというお粗末なスタジオ事情が明らかになったり…。

そういうリアルも楽しんでほしいので、この本を読んだ方はぜひ、土曜日の午前9時にはラジオの前でスタンバっていただきたいですね。

 

 

え?時間が合わない?…大丈夫、そういう方はスマホやパソコンのRadikoアプリで聞いてください。

タイムフリー機能を使えば、過去1週間以内に放送された番組を遡って聞くことができます。「Radikoプレミアム」なら放送エリア外でもタイムフリー機能が使えますよ!

 

ストロベリー
おいおいラジオの宣伝になってるじゃねーか!本の紹介をしろよ!いい加減にしろ!

すずかすてら
どうもありがとうございました!!

 

 

 

<書籍データ>

TBSラジオ『土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送』編
2020年7月31日 発売
四六判/並製 352ページ
ISBN 978-4-909646-30-9
定価  1,760円(税込)

 

詳しくはこちら(駒草出版のページ)

 

ご購入はこちらから(amazon)

アマゾン

 

※現在、駒草出版の「こまくさWeb」では、本に入りきらなかったトークも掲載中。
ぜひのぞいてみてください。

ナイツ インタビュー

こまくさWebはこちらをクリック

 

 

この記事を書いた人


ストロベリー・スマッシュブレイド
旅スレを徘徊する絵師。ウサギとゴシック&ロリヰタをこよなく愛す。全体的に黒い。
梅干し大好き。 Macのこととなるとキョドりがち。フォカヌポウwww

 

頼れる人

テキストもダミー

食品添加物イメージ

うま味調味料

もちろん「味の素株式会社」の持つ商標(※2020年3月現在)。「味の素株式会社」にはこのほかにも、「ほんだし」や「スリムアップシュガー」など、すっかり浸透して一般名称と勘違いしそうな商標がたくさんあります。詳しくはこちら

マンションのキッチン

短期賃貸マンション

「株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント」が商標を所有(※2020年3月現在)。もともとは「♪ツっカサ~のウィ~クリィ~マンっションっ!」で一世を風靡した「ウィークリーマンションツカサ」が、短期賃貸マンション事業を米投資会社「リーマン・ブラザーズ」に売却したことで生まれた会社だそうです。

ポータブルカセットプレーヤー

携帯音楽プレーヤー

『ウォークマン・WALKMAN』は、「ソニ-株式会社」の登録商標(※2020年3月現在)
しかし、オーストラリアにおいては、2002年に最高裁判所によって「『ウォークマン』はすでに “ポータブルオーディオプレイヤーの一般名称” になっていて、ソニーは商標権を失っている」という判決が下されてしまい、ソニーは「ウォークマン」の商標を独占使用できなくなっているんですって。

トイレ

温水洗浄便座

『ウォシュレット』の名称は、「TOTO」の登録商標(※2020年3月現在)

エアロバイク

自転車型トレーニング器具

『エアロバイク』は、「株式会社 コナミスポーツライフ」の商標(※2020年3月現在)。もともと開発したのはこれを開発したのはベビー用品で有名な「コンビ株式会社」でしたが、その後コナミに商標が渡されました。

エレクトーン 鍵盤

電子オルガン

『エレクトーン』は「ヤマハ株式会社」の商品名であるため、商標も当然ヤマハが所有(※2020年3月現在)。カワイの直営店に行って「エレクトーンを見せて下さい!」とか言うと、たぶん怒られます(カワイの電子オルガンは『ドリマトーン』)

高速道路のオービス・東京

速度違反取り締まり装置

オービス(ORBIS)』は『ボーイング社』が開発したもので、日本では『東京航空計器』という会社が商標登録しています(※2020年3月現在)。もともとはラテン語で「眼」を意味する言葉から名付けられたそうです。

オセロ

オセロ風ゲーム、リバーシ

「株式会社メガハウス」が、『オセロ・Othello』の専用使用権を所有(※2020年3月現在)。「メガハウス」はバンダイグループの会社ですね。

ワイシャツ

ワイシャツ

もともとは1918年(大正7年)に「美津濃株式会社」(現:ミズノ)が、ちょうど第一次世界大戦で「勝った」ことにひっかけて、『カッターシャツ』との商品名にしたんだそう。ネットを調べると、「もと商標」とあるので、現在は一般化しているものと思われます。詳しくはミズノの社史サイト(1918年の欄)をご覧ください。

三角コーン(PSDは切抜き)

コーン標識、パイロン

『カラーコーン』は、「セフテック株式会社」の登録商標(※2020年3月現在)。これをたくさん送られる漫画家さんもいますよね。

領収書とボールペン01

ノーカーボン紙

「富士フイルム株式会社」が所有(※2020年3月現在)

7色のクーピー #3

オイルパステル

『クレパス』は、「株式会社サクラクレパス」が商標を所有(※2020年3月現在)
公式サイトにもしっかり書いてありますね。

ツナ缶

ツナ缶

『シーチキン』は、「はごろもフ-ズ株式会社」の登録商標です(※2020年3月現在)

マッターホルン

ジェットバス、気泡風呂

『ジャグジー』は、これを開発したアメリカの企業「Jacuzzi」社の登録商標(※2020年3月現在)

川の中の修行僧16

中国武術、少林武術

『少林寺拳法』は、「一般社団法人 SHORINJI KEMPO UNITY」が所有(※2020年3月現在)

セロハンテープ

セロハンテープ

「ニチバン株式会社」が商標を所有(※2020年3月現在)。出願時には「単なる『セロハン製テープ』の略称ではないか?」と判断されてしまって審査もされず、7年半もの時間を経てやっと取得できた商標なんだそう。

荷物を渡す配達員の男性4

宅配便

『宅急便』は、クロネコヤマトの「ヤマトホールディングス株式会社」が所有(※2020年3月)。映画『魔女の宅急便』のスポンサーにもなりましたよね。

旅

弾丸旅行

『弾丸ツアー』は、旅行会社「株式会社JTB」が所有(※2020年3月現在)

トランポリン

跳躍器具

創始者ジョージ・ニッセンの会社と提携関係にあった「セノー株式会社」が、1960年に商標を登録し、所有(※2020年3月現在)

鍵盤ハーモニカPSD背景透過パス付き

鍵盤ハーモニカ

『ピアニカ』は、製造・販売元の「東海楽器製造株式会社」および「ヤマハ株式会社」の登録商標です(※2020年3月現在)

カメラ51

インスタントカメラ・写真

2020年3月現在、「PLR IP Holdings, LLC」が商標を所有。

マジック2

フェルトペン

『マジックインキ』の商標権は、「株式会社 内田洋行」が所有(※2020年3月現在)

ufoキャッチャー

クレーンゲーム機

 『UFOキャッチャーは、1985年に製造・販売を開始した「株式会社セガゲームス」の登録商標(※2020年3月現在)

ルービックキューブ(切り抜きパス付・PSD背景透過)

六面立体パズル

ハンガリー生まれのこのパズルは、1980年夏頃に「株式会社ツクダオリジナル」から日本発売。その販売に先立ち、1980年4月に商標出願、1983年11月に登録され、その後、「株式会社メガハウス」に移転されました(※2020年3月現在)

 

 

ボビナム・男性と女性16

てすと

テスト

 

今回の同音異義語は、以下のような意味の違いがあります。
使う場面によって、正しく使用しましょう。
(※正確な語意や細かな差異については、辞書を調べてください)

 

①フシン

「不審」……疑わしいなと思うこと
⇒『審』の一文字で、「詳しく調べて明らかにする」の意味なので。
正体がわからず怪しいのは、「不審者」ですものね。

「不信」……誠実でないので、信用しないこと
⇒信じないから、「内閣不信任案」を出すんですもんね。

 

②タンタン

「淡々」……あっさり

「坦々」……何事もない 平ら 平凡

※ちなみに、「担々麺」は、道具をぶら下げた天秤棒を “担” いで売り歩いた麺なので、『担』を使います。

 

③タイケイ

「大系」……同じテーマや傾向の著書や文献をまとめて編集した書物のあつまり

「体系」……それぞれ個々の要素が、一定の規則や原理に基づいてまとめられている理論や組織

 

現状、新聞などでは「体型」と「体形」は、ほぼ区別はなく、「体形」に統一しているそう。
あえて区別するなら……

「体型」……体の形のタイプ(類型として比較するときに使う)
⇒「やせ型」とか「肥満型」とか。

「体形」……生物のカラダのカタチ

 

 

④レンケイ

「連携」……同じ目的を持つ同士がつながって、協力し合いながら物事を行うこと。

「連係」……いくつかの物事がつながって、お互いに密接な関係をもつこと。(協力するニュアンスは、特にありません)
 ⇒ 「提携」などで使うように、『携』は「手を携えること」。
   「関係」などで使うように、『係』は「つながること」と覚えるといいかも。

 

⑤ヘンザイ

「偏在」……かたよって、あるところにだけ多くあること。

「遍在」……どこにでもあること。
⇒読みも同じだし、漢字も似ていますが、意味はほぼ正反対なので、気を付けましょう。

 

岡崎社長

「体型」と「体形」は、ちょっと難しいかもしれませんね

 

今回の同音異義語は、以下のような意味の違いがあります。
使う場面によって、正しく使用しましょう。
(※正確な語意や細かな差異については、辞書を調べてください)

 

①イドウ

「異動」……地位や職務が変わること。
⇒ちなみに、勤務地が変わる時や、住民票が変わる時も「異動」を使います。

「移動」……物が物理的に動いて、位置が変わること。

 

②イシ

「遺志」……亡くなった人が生きていた頃に持っていたこころざし。

「意志」……その物事の実行を決意する積極的(前向き)な気持ち。

「意思」……自分の考えや思い。

 

③コウセイ

「校正」……印刷物の文章や文字などの、間違い・不具合を指摘すること。

「更正」……(税金や登記を)改めて直すこと

「更生」……生まれ変わること。転じて、よくない状態から立ち直ること。
⇒『会社更生法』は会社が生まれ変わるため、「更生」を使います。

「厚生」……生活や身体などを豊かにすること。
⇒またこの場合、『厚生労働省』は固有名詞なので、これしかない。

 

 

④サイゴ

「最後」……続いている物事の一番あと。

「最期」……命がなくなる時。死に際。
 

 

⑤ジテン

「自転」……(天体などが)内部にある軸を中心にして回ること。

「時点」……時の流れの、ある1点。

「辞典」……言葉の意味や文法、使用例などを説明した本。

「事典」……事柄の内容を説明した本。他と区別するために「ことてん」とも呼ぶ場合もある。

「字典」……の読み方や使い方を説明した本。他と区別するために「もじてん」とも呼ぶ場合もある。

 

岡崎社長

ちゃんと使い分けられたかい?

 

今回の同音異義語は、以下のような意味の違いがあります。
使う場面によって、正しく使用しましょう。
(※正確な語意や細かな差異については、辞書を調べてください)

 

①サイケツ

「採決」…… 会議の参加者が賛否の意思表示をして、物事を決定すること。「決をとる」

「裁決」…… 上の者物事の良し悪しを判断すること。(みんなでなくてOK)

 

②キョウセイ

「叫声」…… さけび声。

「嬌声」…… 女性のなまめかしい声のことで、男性の関心をひくための “つくった声” であるのが特徴。

 

③シアン

「思案」…… あれこれ考えをめぐらすこと。

「私案」…… 個人的な考え。

「試案」…… 試しに作った、仮の考え・計画。

 

④スイショウ

「水晶」…… 鉱物の一種。

「推奨」…… 人や物などが優れていると、人に勧めること。
 

 

⑤ドウシ

「同旨」…… 趣旨が同じであること。

「同志」…… 理想や目的を同じくする(思想を共有する)仲間。
  ⇒また、この場合は固有名詞なので『同志社大学』しかない。

「同士」…… 同じ仲間・種類。
  ⇒「いとこ同士」「男同士」などで使われるように、思想・志は関係ない。

 

岡崎社長

ちょっと難しかったですかね?

 

今回の同音異義語は、以下のような意味の違いがあります。
使う場面によって、正しく使用しましょう。
(※正確な語意や細かな差異については、辞書を調べてください)

 

①イガイ

「以外」…… 「~を除いて」

「意外」…… 「想像を超えて(想像の範囲を外れて)

 

②ウンコウ

⇒どちらも意味は「決まった軌道上を進んでいくこと」。

「運航」…… こちらは舟を表す『航』が付くのでわかるかもしれませんが、舟・船や飛行機の場合のみ使います。

「運行」…… こちらは陸の交通手段、または惑星などに使います。

 

③カイトウ

「解答」…… 「問題を解いて、“正解”を出すこと」

「回答」…… 「返事をすること」。なので、返事が様々な「アンケート」には、『回答』を使います。

 

④カギョウ

「稼業」…… “稼”ぐ仕事=「収入源とする職業」

「家業」…… ”家”の仕事=「その家で代々受け継がれて来た職業」

 

⑤キセイ

「既成」…… すでに存在するもの。

「既製」…… すでに “商品・製品として” 存在するもの。

「規制」…… 規律を守るために、“制限する” こと。

「規正」…… 悪い点を “正しくなおす” こと。
  ⇒また、この場合は固有名詞なので『政治資金規正法』しかない。

 

岡崎社長

結構わかっちゃいました?