「2019“よい仕事おこし”フェア」で企業や地方の元気をもらってきた

 

2019年10月7日(月)・8日(火)に有楽町・東京国際フォーラムで行われた、
『2019“よい仕事おこし”フェア』

全国の信用金庫が作る実行委員会が主催したこのイベントは、「被災地復興応援」「地域連携」「地方創生」をテーマに、過去最多の229の信用金庫が協賛、521の企業や団体が出展しました。

よい仕事おこし
※著者撮影

 

 

まずは「ご当地観光等PR」から

エレベーターで地下1階へ下ると、ロビーギャラリーには小さなブースがぎっしり。
ここは「ご当地観光等PR」や行政関係、IT・情報通信関係の企業が軒を連ねます。

各地のPRのしかたもさまざま。
例えば、新潟県燕市はドラマ『下町ロケット』のロケ地マップを制作。
あの殿村さんちは燕市でしたもんね。

 

千葉県一宮町は移住者用に子育て支援サービスの情報を掲載した冊子を作っているのですが、なんとその表紙はあの『ストップ!!ひばりくん!』などでお馴染みの「江口寿史先生」の描き下ろし!!!
これは欲しいぃぃぃぃ!
私、嫁も子どももいませんけど、これはGETしないわけにはいかないでしょう!

 

また、宮城・山形観光推進協議会は、宮城と山形の「酒蔵めぐりガイド」を発行。これは呑んべえにはたまりませんよね。この冊子はこちらでも見られるようです。

 

よい仕事おこし
飯館村の花束 ※著者撮影

そして福島県飯館村ブースでは村で採れた、キレイなお花をプレゼントしてくれました。

 

その他、
警視庁犯罪抑止対策本部では「アポ電疑似体験コーナー」があったり、新聞社のブースでは「自分の生まれた日の新聞」のコピーを無料でくれたり。
どうやら私が生まれた日は三木武夫内閣がスタートした日だったみたいですw

 

 

さんざんロビーギャラリーでフェアを満喫してしまいましたが、本番はそこじゃない!

さらに下のホールE1・2ホールにある企業ブースがお目当てです。

 

 

お目当ては、企業ブース

 

エスカレーターで下へ降り、
受付で入場パスをもらい中へ入ると・・・

 

よい仕事おこし
ブースでびっちりの会場  ※著者撮影

ババババーン!!!

 

 

よい仕事おこし
いたるところで商談も  ※著者撮影

 

 

無数のブースが立ち並び、各企業がさまざまな自社商品をアピールしています。

 

そのブースを訪ねると、勉強になることも多くて・・・

 

 

 

ピールポイントを変えて新しさを

私も回ってみて面白いなと思ったのが、「おにぎりの具」専門店。

その正体は築地にある、創業1914年の老舗の佃煮屋さんなのだそう。
佃煮というちょっと渋い食品だけど、若者のニーズも増やしたい!

そこで思いついたのが「おにぎりの具」というコンセプトに絞ってアピールすること。
中身は同じなのに、そのアピールポイントを変えることで目新しさが生まれていますよね。

 

おなじみさんのギャップ萌え!?

また、地方の中小企業が並ぶ中で目を引く、とあるブース。
そこにあったのは、赤・黄・緑・黒の“見覚えのある”和柄カラーリングのポスター。

そう、「お茶漬けの素」でおなじみのあの有名メーカーです。

このメーカーがブースでPRしていたものは、お茶漬けの素ではなく、なんと
「災害備蓄用にフリーズドライしたご飯」

6年保存がきくというその商品、水で柔らかくしたものはもちろん、そのままでも食べられる。
ということで、そのままの状態で試食してみると・・・

著者

ウマい♪

塩コショウがちょっときいてて、かなりおいしくいただくことができました。
あれだと、災害が来る前に食べちゃうかもな・・・w

なにかの商品で有名になったメーカーが、また違う分野の新商品をアピールしようとするときは、逆にその「意外性」でアピールでき、いいチャンスなのではないでしょうか。

 

 

よい仕事おこし
地酒なども販売  ※著者撮影

さらに、見るも不思議な「雨粒が止まる噴水」の機械メーカーや、冬にはあたたかい「暖房ベスト」のメーカーなども目を引きました。
そうした商品をすぐ間近で見れたり、実際に触って温かさを感じられたりできるというのは、こうした展示会でPRできることの大きなメリットでしょう。

それから各地の名産なんかも、もちろんわんさかありましたよ♪

 

 

また、出展している会社同士がほかのブースを回って、お互いに営業しているのも面白かったです。こうした場所で、まったく違う分野の会社と知り合うことで、思わぬ新商品が生まれるかもしれませんよね。このフェアは、そうした企業マッチング的な意味合いもあるんですね。

 

 

 

ダンクの「やさしい日本語編集」も出展

 

そんななか、本サイトの運営会社、株式会社ダンクが取り組む「やさしい日本語」プロジェクトもブースを出していると聞き、おじゃましました。

 

人人人の通路をずいずいと進んでいくと・・・

よい仕事おこし
通路にも人!にぎわってます!  ※著者撮影

 

 

 

ありました!

 

よい仕事おこし
ダンクグループの「やさしい日本語」ブース  ※著者撮影

 

みなさん、一生懸命にパンフレットを配っていますね。

「やさしい日本語」自体、まだまだ知られていないところも多いのですが、行き来する人も興味ありげにブースを覗いて「これはどういうサービスなんですか?」と尋ねてきます。

 

「うちの会社に外国人の従業員が6人いるんだけどね・・・」なんて具体的なご相談をしてくる社長さんもいらっしゃいました。

 

 

よい仕事おこし
ダンクグループブースの看板   ※著者撮影

 

人目を惹くようなキャッチコピーと看板。

「やさしい日本語」の無料説明会なんかもあるようですね・・・

※ダンクの「やさしい日本語」無料説明会の詳細はこちら!

 

 

 

 

 

 

壁には「やさしい日本語」の使用例が ※ダンクグループ撮影

壁には「やさしい日本語」の使用例が書いてあったりして、わかりやすいですね。

 

こうして「やさしい日本語」の編集をおこなうパイオニア的な会社として、株式会社ダンクをPR。

 

 

 

そのかいあって、なんとTBSラジオからも取材が入ったそうです!

 

TBSラジオ「人権TODAY」(「蓮見孝之 まとめて!土曜日」内のコーナー)
2019年10月19日(土)朝8:20ごろから放送

■やさしい日本語の
・災害報道など放送局での使われ方
・役所の文書改善など自治体の取り組み
・一般企業の取り組み(ダンク)
・日本語を教える人の意見
・・・・・などが放送されました。

<編集部追記>
放送ログが掲載されました。詳しい放送内容はこちらをご覧ください。

 

 

ますます「やさしい日本語」が広がっていくといいですね♪

 

 

 

取材の後はお楽しみ♪

 

よい仕事おこし
※著者撮影

さて、取材も終わったということで、あとはフェアを楽しみますw

会場にはイベントステージもあり、取材後にテツ&トモさんのステージを見ることもできました♪
客席といっしょに「なんでだろ~」をやって大盛り上がりしていました。

(あ、写真はガッツ石松さん登場前のステージです)

 

 

 

そして飲食コーナーも外せません。

私がいただいたのは・・・『きょうの料理』にも出ている築地の有名な日本料理屋さんが売っていた
「九宝海老寿鍋(くほうえびすなべ)」

よい仕事おこし
九宝海老寿鍋  ※著者撮影

こちら、割ると9つの宝が入っているという、エビだけで作ったがんもどき。

この「宝」とは、実は野菜やお肉のことで、
がんもどきを崩せば、カップの中でなべになるという逸品。
ゴロっとした大きなニンジンなどが入っているので、見た目以上にボリューム満点♪

ひとくち食べると上品な味が広がり、まさに料亭にいるかのような気分でした。

 

 

白えびビーバー  ※筆者撮影

そしてお土産には、金沢のおかき『白えびビーバー』

NBAに行ったバスケの八村塁選手が、チームメイトのトロイブラウンJr.選手に、この『白えびビーバー』をおすそ分けしたんだそう。
するとそのチームメイトの選手が「虜にされた!」とその美味しさを絶賛する動画をインスタに投稿。
それが話題を呼び、『白えびビーバー』はバカ売れ状態に。
ネットでも価格が高騰し、品切れが続く大人気商品になったんだとか。

しかし、ここは「“よい仕事おこし”フェア」。
製造元の「北陸製菓株式会社」が自ら出展しているので、幸運にも、しかも正規のお値段でゲットできました♪

北陸製菓株式会社の通販サイト「hokka」はこちら

え?誰にお土産?
もちろん自分用ですけど、なにか?

 

よい仕事おこし
※著者撮影

 

さまざまな企業や地方の元気とパワーをたくさんもらえた『2019“よい仕事おこし”フェア』。

来年はあなたも足を運んでみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

坪内著者坪内 悟   Satoru TSUBOUCHI

ライター。俳優や放送作家、ラジオパーソナリティ(かわさきFM『平成POPオヤジーズ』放送中)としても活動。

白

 

 

 

 

頼れる人

テキストもダミー

食品添加物イメージ

うま味調味料

もちろん「味の素株式会社」の持つ商標(※2020年3月現在)。「味の素株式会社」にはこのほかにも、「ほんだし」や「スリムアップシュガー」など、すっかり浸透して一般名称と勘違いしそうな商標がたくさんあります。詳しくはこちら

マンションのキッチン

短期賃貸マンション

「株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント」が商標を所有(※2020年3月現在)。もともとは「♪ツっカサ~のウィ~クリィ~マンっションっ!」で一世を風靡した「ウィークリーマンションツカサ」が、短期賃貸マンション事業を米投資会社「リーマン・ブラザーズ」に売却したことで生まれた会社だそうです。

ポータブルカセットプレーヤー

携帯音楽プレーヤー

『ウォークマン・WALKMAN』は、「ソニ-株式会社」の登録商標(※2020年3月現在)
しかし、オーストラリアにおいては、2002年に最高裁判所によって「『ウォークマン』はすでに “ポータブルオーディオプレイヤーの一般名称” になっていて、ソニーは商標権を失っている」という判決が下されてしまい、ソニーは「ウォークマン」の商標を独占使用できなくなっているんですって。

トイレ

温水洗浄便座

『ウォシュレット』の名称は、「TOTO」の登録商標(※2020年3月現在)

エアロバイク

自転車型トレーニング器具

『エアロバイク』は、「株式会社 コナミスポーツライフ」の商標(※2020年3月現在)。もともと開発したのはこれを開発したのはベビー用品で有名な「コンビ株式会社」でしたが、その後コナミに商標が渡されました。

エレクトーン 鍵盤

電子オルガン

『エレクトーン』は「ヤマハ株式会社」の商品名であるため、商標も当然ヤマハが所有(※2020年3月現在)。カワイの直営店に行って「エレクトーンを見せて下さい!」とか言うと、たぶん怒られます(カワイの電子オルガンは『ドリマトーン』)

高速道路のオービス・東京

速度違反取り締まり装置

オービス(ORBIS)』は『ボーイング社』が開発したもので、日本では『東京航空計器』という会社が商標登録しています(※2020年3月現在)。もともとはラテン語で「眼」を意味する言葉から名付けられたそうです。

オセロ

オセロ風ゲーム、リバーシ

「株式会社メガハウス」が、『オセロ・Othello』の専用使用権を所有(※2020年3月現在)。「メガハウス」はバンダイグループの会社ですね。

ワイシャツ

ワイシャツ

もともとは1918年(大正7年)に「美津濃株式会社」(現:ミズノ)が、ちょうど第一次世界大戦で「勝った」ことにひっかけて、『カッターシャツ』との商品名にしたんだそう。ネットを調べると、「もと商標」とあるので、現在は一般化しているものと思われます。詳しくはミズノの社史サイト(1918年の欄)をご覧ください。

三角コーン(PSDは切抜き)

コーン標識、パイロン

『カラーコーン』は、「セフテック株式会社」の登録商標(※2020年3月現在)。これをたくさん送られる漫画家さんもいますよね。

領収書とボールペン01

ノーカーボン紙

「富士フイルム株式会社」が所有(※2020年3月現在)

7色のクーピー #3

オイルパステル

『クレパス』は、「株式会社サクラクレパス」が商標を所有(※2020年3月現在)
公式サイトにもしっかり書いてありますね。

ツナ缶

ツナ缶

『シーチキン』は、「はごろもフ-ズ株式会社」の登録商標です(※2020年3月現在)

マッターホルン

ジェットバス、気泡風呂

『ジャグジー』は、これを開発したアメリカの企業「Jacuzzi」社の登録商標(※2020年3月現在)

川の中の修行僧16

中国武術、少林武術

『少林寺拳法』は、「一般社団法人 SHORINJI KEMPO UNITY」が所有(※2020年3月現在)

セロハンテープ

セロハンテープ

「ニチバン株式会社」が商標を所有(※2020年3月現在)。出願時には「単なる『セロハン製テープ』の略称ではないか?」と判断されてしまって審査もされず、7年半もの時間を経てやっと取得できた商標なんだそう。

荷物を渡す配達員の男性4

宅配便

『宅急便』は、クロネコヤマトの「ヤマトホールディングス株式会社」が所有(※2020年3月)。映画『魔女の宅急便』のスポンサーにもなりましたよね。

旅

弾丸旅行

『弾丸ツアー』は、旅行会社「株式会社JTB」が所有(※2020年3月現在)

トランポリン

跳躍器具

創始者ジョージ・ニッセンの会社と提携関係にあった「セノー株式会社」が、1960年に商標を登録し、所有(※2020年3月現在)

鍵盤ハーモニカPSD背景透過パス付き

鍵盤ハーモニカ

『ピアニカ』は、製造・販売元の「東海楽器製造株式会社」および「ヤマハ株式会社」の登録商標です(※2020年3月現在)

カメラ51

インスタントカメラ・写真

2020年3月現在、「PLR IP Holdings, LLC」が商標を所有。

マジック2

フェルトペン

『マジックインキ』の商標権は、「株式会社 内田洋行」が所有(※2020年3月現在)

ufoキャッチャー

クレーンゲーム機

 『UFOキャッチャーは、1985年に製造・販売を開始した「株式会社セガゲームス」の登録商標(※2020年3月現在)

ルービックキューブ(切り抜きパス付・PSD背景透過)

六面立体パズル

ハンガリー生まれのこのパズルは、1980年夏頃に「株式会社ツクダオリジナル」から日本発売。その販売に先立ち、1980年4月に商標出願、1983年11月に登録され、その後、「株式会社メガハウス」に移転されました(※2020年3月現在)

 

 

ボビナム・男性と女性16

てすと

テスト

 

今回の同音異義語は、以下のような意味の違いがあります。
使う場面によって、正しく使用しましょう。
(※正確な語意や細かな差異については、辞書を調べてください)

 

①フシン

「不審」……疑わしいなと思うこと
⇒『審』の一文字で、「詳しく調べて明らかにする」の意味なので。
正体がわからず怪しいのは、「不審者」ですものね。

「不信」……誠実でないので、信用しないこと
⇒信じないから、「内閣不信任案」を出すんですもんね。

 

②タンタン

「淡々」……あっさり

「坦々」……何事もない 平ら 平凡

※ちなみに、「担々麺」は、道具をぶら下げた天秤棒を “担” いで売り歩いた麺なので、『担』を使います。

 

③タイケイ

「大系」……同じテーマや傾向の著書や文献をまとめて編集した書物のあつまり

「体系」……それぞれ個々の要素が、一定の規則や原理に基づいてまとめられている理論や組織

 

現状、新聞などでは「体型」と「体形」は、ほぼ区別はなく、「体形」に統一しているそう。
あえて区別するなら……

「体型」……体の形のタイプ(類型として比較するときに使う)
⇒「やせ型」とか「肥満型」とか。

「体形」……生物のカラダのカタチ

 

 

④レンケイ

「連携」……同じ目的を持つ同士がつながって、協力し合いながら物事を行うこと。

「連係」……いくつかの物事がつながって、お互いに密接な関係をもつこと。(協力するニュアンスは、特にありません)
 ⇒ 「提携」などで使うように、『携』は「手を携えること」。
   「関係」などで使うように、『係』は「つながること」と覚えるといいかも。

 

⑤ヘンザイ

「偏在」……かたよって、あるところにだけ多くあること。

「遍在」……どこにでもあること。
⇒読みも同じだし、漢字も似ていますが、意味はほぼ正反対なので、気を付けましょう。

 

岡崎社長

「体型」と「体形」は、ちょっと難しいかもしれませんね

 

今回の同音異義語は、以下のような意味の違いがあります。
使う場面によって、正しく使用しましょう。
(※正確な語意や細かな差異については、辞書を調べてください)

 

①イドウ

「異動」……地位や職務が変わること。
⇒ちなみに、勤務地が変わる時や、住民票が変わる時も「異動」を使います。

「移動」……物が物理的に動いて、位置が変わること。

 

②イシ

「遺志」……亡くなった人が生きていた頃に持っていたこころざし。

「意志」……その物事の実行を決意する積極的(前向き)な気持ち。

「意思」……自分の考えや思い。

 

③コウセイ

「校正」……印刷物の文章や文字などの、間違い・不具合を指摘すること。

「更正」……(税金や登記を)改めて直すこと

「更生」……生まれ変わること。転じて、よくない状態から立ち直ること。
⇒『会社更生法』は会社が生まれ変わるため、「更生」を使います。

「厚生」……生活や身体などを豊かにすること。
⇒またこの場合、『厚生労働省』は固有名詞なので、これしかない。

 

 

④サイゴ

「最後」……続いている物事の一番あと。

「最期」……命がなくなる時。死に際。
 

 

⑤ジテン

「自転」……(天体などが)内部にある軸を中心にして回ること。

「時点」……時の流れの、ある1点。

「辞典」……言葉の意味や文法、使用例などを説明した本。

「事典」……事柄の内容を説明した本。他と区別するために「ことてん」とも呼ぶ場合もある。

「字典」……の読み方や使い方を説明した本。他と区別するために「もじてん」とも呼ぶ場合もある。

 

岡崎社長

ちゃんと使い分けられたかい?

 

今回の同音異義語は、以下のような意味の違いがあります。
使う場面によって、正しく使用しましょう。
(※正確な語意や細かな差異については、辞書を調べてください)

 

①サイケツ

「採決」…… 会議の参加者が賛否の意思表示をして、物事を決定すること。「決をとる」

「裁決」…… 上の者物事の良し悪しを判断すること。(みんなでなくてOK)

 

②キョウセイ

「叫声」…… さけび声。

「嬌声」…… 女性のなまめかしい声のことで、男性の関心をひくための “つくった声” であるのが特徴。

 

③シアン

「思案」…… あれこれ考えをめぐらすこと。

「私案」…… 個人的な考え。

「試案」…… 試しに作った、仮の考え・計画。

 

④スイショウ

「水晶」…… 鉱物の一種。

「推奨」…… 人や物などが優れていると、人に勧めること。
 

 

⑤ドウシ

「同旨」…… 趣旨が同じであること。

「同志」…… 理想や目的を同じくする(思想を共有する)仲間。
  ⇒また、この場合は固有名詞なので『同志社大学』しかない。

「同士」…… 同じ仲間・種類。
  ⇒「いとこ同士」「男同士」などで使われるように、思想・志は関係ない。

 

岡崎社長

ちょっと難しかったですかね?

 

今回の同音異義語は、以下のような意味の違いがあります。
使う場面によって、正しく使用しましょう。
(※正確な語意や細かな差異については、辞書を調べてください)

 

①イガイ

「以外」…… 「~を除いて」

「意外」…… 「想像を超えて(想像の範囲を外れて)

 

②ウンコウ

⇒どちらも意味は「決まった軌道上を進んでいくこと」。

「運航」…… こちらは舟を表す『航』が付くのでわかるかもしれませんが、舟・船や飛行機の場合のみ使います。

「運行」…… こちらは陸の交通手段、または惑星などに使います。

 

③カイトウ

「解答」…… 「問題を解いて、“正解”を出すこと」

「回答」…… 「返事をすること」。なので、返事が様々な「アンケート」には、『回答』を使います。

 

④カギョウ

「稼業」…… “稼”ぐ仕事=「収入源とする職業」

「家業」…… ”家”の仕事=「その家で代々受け継がれて来た職業」

 

⑤キセイ

「既成」…… すでに存在するもの。

「既製」…… すでに “商品・製品として” 存在するもの。

「規制」…… 規律を守るために、“制限する” こと。

「規正」…… 悪い点を “正しくなおす” こと。
  ⇒また、この場合は固有名詞なので『政治資金規正法』しかない。

 

岡崎社長

結構わかっちゃいました?